ブログ
-
8.222019
昆布のつくだ煮
■材料きざみ昆布:40g しょうゆ:大さじ1と1/2砂糖:大さじ4 水:600㏄今日強(好みで鷹の爪を入れても美味)(1) きざみ昆布は、15~20分程、水につけておく。(2) 中火で10分程煮てから、砂糖を入れ5分程煮る。
-
3.122018
昆布だしのとり方 基本の3種
★昆布の水だし 昆布のあっさりした美味しさを最大限に生かせます。時間のあるときはぜひこの方法で!■材料みついし昆布:5g 水:500cc(1) 昆布は堅く絞ったぬれ布巾でさっと拭き、ひと晩つけて取り出す。
-
3.122018
簡単ご飯
混ぜて炊くだけ!■材料米:3合 昆布茶:2~3袋 大豆の水煮缶:1缶(120g)白ごま、ゆかり:お好みで(1) 米を研ぎ水を分量通りに入れる。(2) 昆布茶を入れて、スイッチを入れ炊く。(3) 炊飯後、大豆を入れ蒸らす。お好みで白ごま、ゆかりをまぶす。
-
-
9.292016
きざみ昆布のサラダ
■材料(4人分)きざみ昆布:35g えのきだけ:1袋 水菜:1/2把 醤油:大さじ2酢:大さじ2 ごま油:大さじ2 にんにく(みじん切り):小さじ1/3(1) きざみ昆布は水に漬け、5分程度置く。(2) えのきだけは根元を切り落とし、食べやすい長さに切ってほぐす。
-
9.292016
きざみ昆布と鮭の炊き込みごはん
鮭と昆布の美味しいだしがきいたごはんです。■材料(4人分)米:2カップ きざみ昆布:15g 甘塩鮭:2切れ 酒:大さじ2真塩:小さじ1/2 生姜:1かけ(お好みで加減してください)(1) きざみ昆布は2カップ強の水で戻し、食べやすい長さに切る。生姜は千切りにする。
-
6.132016
ポーク昆布のうずまき
■材料(4人分)手軽にできる昆布レシピです☆だしをとった後の昆布を使います昆布(5cm×10cm):4枚 豚ロース(薄切り):4枚ごぼう:1本 にんじん(ごぼう位):4本■調味料しょうゆ:大さじ2 酒:大さじ2砂糖:大さじ1 片栗粉:適量(1) ごぼうは皮をそ...